マガジンのカバー画像

どうしてこうなった?この本の○○ができるまで

32
「この本の企画ってどうやってできたの?」「本のタイトルってどう決めているの?」。担当編集者が普段見せない本づくりの制作の裏側、こだわりをnoteで語ります!
運営しているクリエイター

#編集の仕事

数式を見るだけで鳥肌!?「ドドド初心者」が作るExcelコンプレックスを解消する一冊『一生使えるお仕事上手のExcel入門』

「この本の企画ってどうやってできたの?」「本のタイトルってどう決めているの?」。担当編集者が普段見せない本づくりの制作の裏側、こだわりを語るマガジンです。今回ご紹介するのは、11月6日発売の新刊『数字が苦手でも使いこなせる! 一生使えるお仕事上手のExcel入門』。本書はとことん初心者目線を追求した一冊なのだとか。企画を考えた経緯や制作中のエピソードを担当編集・和田に聞きました。 ―――まずは簡単にこちらの本の内容を教えてください! Excelに苦手意識のあるExcelの

"無駄なくわかりやすく"を突き詰めたイラレの入門書『はじめてイラレ』

「この本の企画ってどうやってできたの?」「本のタイトルってどう決めているの?」。担当編集者が普段見せない本づくりの制作の裏側、こだわりを語るマガジンです。今回ご紹介するのは、10月22日発売の新刊『はじめてイラレ 初心者でもIllustratorが使えるようになる入門書』。多機能で、入門者には若干ハードルが高いイメージのIllustrator。どれだけ無駄をなくしてわかりやすくするか……。ネタ決めや解説文作りの大変さが伝わる制作エピソードを担当編集の宇枝に聞きました。 ――

「看板」タイトルの重圧は達成感の裏返し? 歴史ある『できるWindows』をつなぐ舞台裏

Windowsの歴史=できるシリーズの歴史?『できるWindows』の歴史は1995年刊行の『できるWindows 3.1』から始まります。 当時のWindows 3.1はMS-DOSと呼ばれるOSの上で動くアプリケーションだったのです。 MS-DOSは文字ベースでパソコンを操作するのが特徴で、当時はCUI(Character User Interface)と呼ばれていました。 よく映画などで、ハッカーなんかがハッキングするときに黒い画面に文字が表示されているようなやつですね

一度辞めたら「リアルなノウハウ」が見えてきた!?『できるOutlook 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応』の裏話

こんにちは。インプレス、できる編集部の小野です。 16年勤めたインプレスを離れ、その後、再びインプレスに舞い戻った私がフルに担当した一冊が『できるOutlook 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応』です。 今回はそんな一冊ができあがるまでの裏話を赤裸々(?)にお伝えしていきます。 離れている間のモヤモヤが原動力に!? インプレスを離れた後も、モヤモヤしていた私。 長年担当してきた「できるシリーズ」のことが頭から離れなかったのです。 そんな