マガジンのカバー画像

編集者の書棚から #本好きの人と繋がりたい

20
出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回2~3人の社員が、いち読者として最近手に取った書籍を紹介していきます。「書棚を見ればその人がわかる」とよく言われるとおり…
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.12

出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回2~3人の社員が、いち読者として…

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.11

出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回2~3人の社員が、いち読者として…

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.10

出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回2~3人の社員が、いち読者として…

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.9

出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回2~3人の社員が、いち読者として…

【編集者の書棚から】特別編「2023年で印象に残った一冊」part3

出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回3人の社員が、いち読者として最…

【編集者の書棚から】特別編「2023年で印象に残った一冊」part2

出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回3人の社員が、いち読者として最…

【編集者の書棚から】特別編「2023年で印象に残った一冊」part1

出版社は本好きの集まり。この「編集者の書棚から」では、毎回3人の社員が、いち読者として最近手に取った書籍を紹介していきます。「書棚を見ればその人がわかる」とよく言われるとおり、インプレス社員の人となりが垣間見えるかも(?)なマガジンです。今回は特別編として、社員の「2023年で印象に残った一冊」を取り上げます。今回ご紹介するのは、『イェール大学集中講義 思考の穴』『台所から北京が見える』『キリエのうた』の3冊です! バイアスによって誰もが不合理になることを再認識できる202

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.5

もしも「酒」がすべて禁止されたら…?1920年代のアメリカで実施された「禁酒法」について、な…

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.4

古文の授業を受けたあの頃に出会いたかった一冊来年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の予習として…

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.3

『半導体戦争――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』いわゆる業界もののノンフィク…

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.2

『老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登…

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.1

『ドミノ』『ドミノin上海』東京駅が 舞台の恩田 陸さんの『ドミノ』とその続編で上海が舞台の…