マガジンのカバー画像

インプレス対談室

14
著者・デザイナー・編集が集まり、書籍について語る対談企画です。
運営しているクリエイター

記事一覧

著者×編集者対談|投資家が集まる投資バーを舞台にした書籍とは? 『投資家バーの常…

書籍制作の経緯と投資家バーの雰囲気編集部 関口(以下、関口) この本の企画化のきっかけは…

著者×編集者対談|大事なのは「美しさ」ではなく「目的」!『会社のデザイン業務困っ…

「本だったらもっと深いところまで解説できる」書籍制作のきっかけの話浦上諒子(以下、浦上)…

著者×編集者対談|生成AIを利用した「新たな小説の作り方」とは?AIで創作をする著者…

ChatGPTとの出会いと、書籍制作で大変だったこと鹿田 玄也(以下、鹿田) この書籍は「ChatGP…

編集者×営業対談|7年連続No.1 『ショートカットキー全事典』がロングヒットし続ける…

担当者が考える7年連続売上No.1の要因営業部 梅田 (以下、梅田) 『できるポケット 時短の王…

著者×編集者鼎談|読んですぐ活用できる生成AI本「AIビジネスチャンス」の制作秘話、…

入稿間近で書き直しも! 生成AI本ならではの制作時の苦労田淵 豪(以下、田淵) 書籍を刊行し…

著者×編集者対談|「10日でBlender 4入門」が初心者から大好評の理由とは?

書籍を通してBlenderの裾野を広げたい! 企画の裏側について小野寺淑美(以下、小野寺) もと…

著者×編集者対談|「Adobe Firefly」はデザインの仕事にどう役立つの?

クリエイターのニーズに応えたい! スピード感のあった制作の裏側コネクリさん(以下、コネクリ) 僕はもともと業務で「Adobe Firefly(以降、Firefly)」を活用しながらIllustratorやPhotoshopを使っています。同業者の方々に「Firefly」の利用状況を聞くと、「興味はあるもののプロンプトが難しい」「実務にどう取り入れたら良いのかわからない」という方が多かったんです。活用できると便利なツールなのにもったいないと感じ、「Firefly」の活用術をどこ

監修者×編集者対談|メディアや芸能界で引っ張りだこの有名美容師に聞く、おうちヘア…

「髪の守護神」と呼ばれる美容師が、誰でもできるヘアケアを伝授田中淑美(以下、田中) お風…

著者×編集者対談|「中に人が入ってる?」ユニークな『そとねこ』カレンダー

「中に人、入っていませんか?」人間味あふれる写真が大人気『そとねこ』カレンダー馬場はるか…

著者×編集者対談|世界中で大人気!動物たちが織りなすファンシーな塗り絵本ができる…

なにかとストレスの多い昨今、少しでも癒されたい。そんな世界中の大人たちに、自由に色を塗っ…

著者×編集者対談|わかりやすいに特化したFigma入門書

全世界で利用者が1位になり、利用者の多さから日本法人もできるなど、とにかく話題のデザイン…

話題書の著者対談|ChatGPTのベストセラー本が教えてくれる未来

ニュースで見ない日はない、今話題の対話型AI・ChatGPT。このChatGPTを初心者にもわかりやすく…

著者×編集者対談|みんながマネしたくなるデザインの本は、こうして生まれた

累計19万部を突破した大人気の配色本『3色だけでセンスのいい色』。今回は著者であるingectar-…

著者×編集者対談|関数を擬人化してExcelをもっと身近に

Excelを書籍で勉強しようとしても、 数ページ読んだだけであきらめたくなってしまう……。 そんなExcel初心者でも楽しんで最後まで読めるExcelの書籍『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術 実務で役立つExcel関数を擬人化したら?』がインプレスから発売されました。 「Excel関数を擬人化する」という面白いアイデアはどう生まれたのか。ここでは、著者の筒井.xlsさんと、外部編集の今井孝さん、担当編集の小渕隆和の3人の対談をお届けします。 今までにない、新発想のExce